水道のトラブル

水道のトラブル

【水道管】
排水口からの悪臭について

排水口は、入居されたばかりであれば少しの間、臭いが出る事がございます。これは、長期間水を使用しなければ下水管からの悪臭や害虫等の侵入を防ぐ排水トラップの水が蒸発し臭気が上がってくる現象によるものです。水を使用することでトラップ内に水が溜まり正常に機能しますので、通常使用をしていただきまして1週間ほど様子を見てください。改善されない場合や臭いが継続する場合は管理会社までご連絡ください。入居時に登録する入居者専用アプリ「totono」内の問い合わせチャットよりお問い合わせいただきますとスムーズです。


《解説動画はこちら》

よくある質問

FAQ

  • お湯が出ない(ガス給湯器)

    お湯が出ない場合、下記の手順で確認を進めましょう。まず、全水栓からお湯が出ないのか、一部の水栓からお湯が出ないのかを確認しましょう。給湯器のリモコンの電源が入っ...
    ※解説画像あり
    ※解説動画あり

  • 水が出ない

    【一部の水栓から水が出ない場合】その水栓の止水栓が閉まっている可能性があります。◯キッチン、洗面所基本的に収納扉の中に止水栓がある場合が多いです。水、お湯の止水...
    ※解説画像あり
    ※解説動画あり

  • トイレの水漏れについて≪タンクと便器に繋がっている給水管から水漏れしている場合≫

    トイレが水漏れしている場合は、まず管理会社までご連絡ください。入居時に登録するアプリ内の問い合わせチャットより、写真を添付しお問い合わせいただきますとスムーズで...

    ※解説動画あり

  • トイレの水が流れない

    一度に大量のトイレットペーパーを流したり、トイレットペーパー以外のものを流すと、詰まりが発生する原因になります。トイレが詰まった場合、市販のラバーカップを使用し...
    ※解説画像あり
    ※解説動画あり

  • トイレが詰まってしまった場合

    トイレが詰まった場合、下記内容をご確認ください。・トイレットペーパー以外のものを流したり大量のトイレットペーパを流していないかご確認ください。・節水用のペットボ...

サポート ・ お手続き

SUPPORT