
ネットのトラブル
【繋がらない】
Wi-Fiルーターを差しても使用できない(入居開始時)
持ち込みのルーターの場合は前に使用していた情報が残っている可能性があります。初期化・リセットをすることで使用できます。
-
ガスのトラブル
-
鍵のトラブル
-
駐車場のトラブル
-
契約のお手続き
-
契約に使う印鑑(ハンコ)は何でもいいですか?
-
契約書は代筆してもいいですか。
-
住所はどの住所を記載したらいいですか。
-
印鑑(ハンコ)の押し方を間違えた場合、どうしたらいいですか?
-
書類の書き方を間違えてしまったのですが、どうすればいいですか?
-
店頭での現金支払いは可能ですか?
-
契約金を分けて支払いしてもいいですか?
-
ライフラインについての手続きを教えてほしい。 / 手続きを行ってくれるのか。
-
鍵渡しの当日は、どれくらい時間がかかりますか?
-
鍵は本人が取りに行かないといけませんか?
-
鍵はいつ受け取りに行けばいいでしょうか。
-
鍵の受け取り前に連絡は必要でしょうか。
-
インターネット回線を引き込みたいのですが、どうすればいいでしょうか?
-
エアコンを自分で設置したいのですが、大丈夫でしょうか。
-
記事一覧
-
よくある質問
FAQ
-
無料インターネット設備の注意事項
インターネット無料の物件は光回線が備わっており、個別の契約なしにインターネットが無料でお使いいただけます。物件全体でインターネット回線をシェアして利用するため、...
※解説画像あり
※解説動画あり -
Wi-Fiルーターを差しても使用できない(入居開始時)
持ち込みのルーターの場合は前に使用していた情報が残っている可能性があります。初期化・リセットをすることで使用できます。
※解説画像あり -
ネット回線を自身で導入したい
【工事申請届フォーム】 → こちらより工事申請書を提出① 工事申請書の提出についてネット回線を新たに導入する場合、 工事申請書の提出が必要 です。入居...
【Wi-Fiルーターを初期化する方法は以下の通りです】
1.ルーターの背面や側面にある「リセットボタン」を数秒間押し続ける。
2.ルーターのWPSランプが点滅したら、ボタンの長押しを止める。
3.ランプの点滅が止まったらリセット完了。
4.再起動し、各種設定を行う。
※初期化後、無線接続でインターネット初回設定をする方法はご利用の商品の取扱説明書(セットアップガイドなど)をご確認ください。