
電気のトラブル
【電源】
エアコンの電源が入らない・動かない
【エアコン本体の確認】
・エアコンのブレーカーが落ちていないか、コンセントがしっかり差さっているか確認しましょう。
・異常がなければリセット作業を行います。コンセントを抜き、2~3分経ってから差込してください。
・ここまでの作業で電源が入らない場合は、エアコンのカバーを開け、応急運転ボタンを押してください。
【リモコンの確認】
・電池交換をお試しください。
・リモコンのリセットボタンを押し、リセット作業を行ってください。
上記の作業で改善しない場合は、管理会社までお問い合わせください。
その際にエアコンのメーカー・型番・年式をご確認の上、
※ご自身で設置したエアコンにつきましては、ご入居者様自身で修理の手配等を行ってください。
-
ガスのトラブル
-
鍵のトラブル
-
駐車場のトラブル
-
契約のお手続き
-
契約に使う印鑑(ハンコ)は何でもいいですか?
-
契約書は代筆してもいいですか。
-
住所はどの住所を記載したらいいですか。
-
印鑑(ハンコ)の押し方を間違えた場合、どうしたらいいですか?
-
書類の書き方を間違えてしまったのですが、どうすればいいですか?
-
店頭での現金支払いは可能ですか?
-
契約金を分けて支払いしてもいいですか?
-
ライフラインについての手続きを教えてほしい。 / 手続きを行ってくれるのか。
-
鍵渡しの当日は、どれくらい時間がかかりますか?
-
鍵は本人が取りに行かないといけませんか?
-
鍵はいつ受け取りに行けばいいでしょうか。
-
鍵の受け取り前に連絡は必要でしょうか。
-
インターネット回線を引き込みたいのですが、どうすればいいでしょうか?
-
エアコンを自分で設置したいのですが、大丈夫でしょうか。
-
記事一覧
-
よくある質問
FAQ
-
エアコンの電源が入らない・動かない
【エアコン本体の確認】・エアコンのブレーカーが落ちていないか、コンセントがしっかり差さっているか確認しましょう。・異常がなければリセット作業を行います。コンセン...
※解説画像あり
※解説動画あり -
室内照明が点かなくなった
照明が点灯しない際の対処法【1.電源の確認】・照明のスイッチが正しくONになっているか確認します。 電源が入っているか、ブレーカーが落ちていないかをチェックしま...
-
ブレーカーが落ちる
ブレーカーが落ちる原因と対処法1. 電気の使いすぎ(過負荷)◆原因・エアコン・電子レンジ・ドライヤーなどを同時に使った・契約アンペア(A)を超える電力を使った◆...
-
停電時の対応方法
停電時の対応方法停電が発生した際は、まず落ち着いて状況を確認し、適切に対応しましょう。1. 停電の原因を確認する停電は 「部屋だけ」「建物全体」「周辺一帯」 の...