ガスのトラブル
【メーター】
ガスコンロが使えない、火がつかない
ガスコンロの火がつかない、使えない場合は下記の手順で確認を進めましょう。
まず、ガスコンロの電池交換を試してみましょう。ガスコンロの正面右隅もしくは左隅に電池ケースが付いています。
ビルトインタイプの一口コンロの場合は、コンロの裏側に電池ケースがついています。コンロ下の収納扉を開けて確認してみましょう。
電池交換で改善しない場合は、ガスメーターがロックされている可能性があります。長時間ガスコンロを使い続けたり、お湯を出しっぱなしにしていると安全装置が作動しロックされてしまいます。ガスメーターの左上のボタンを押し、復旧作業を行ってください。
ガスメーターは玄関横のパイプシャフト内や、建物側面に設置されています。
ガスコンロがお部屋の設備である場合に限り、管理会社もしくはガス会社へ連絡してください。ご自身で設置されたガスコンロであればご自身で修理の手配等を行ってください。
-
電気のトラブル
-
ガスのトラブル
-
鍵のトラブル
-
駐車場のトラブル
-
契約のお手続き
-
契約に使う印鑑(ハンコ)は何でもいいですか?
-
契約書は代筆してもいいですか。
-
住所はどの住所を記載したらいいですか。
-
印鑑(ハンコ)の押し方を間違えた場合、どうしたらいいですか?
-
書類の書き方を間違えてしまったのですが、どうすればいいですか?
-
店頭での現金支払いは可能ですか?
-
契約金を分けて支払いしてもいいですか?
-
ライフラインについての手続きを教えてほしい。 / 手続きを行ってくれるのか。
-
鍵渡しの当日は、どれくらい時間がかかりますか?
-
鍵は本人が取りに行かないといけませんか?
-
鍵はいつ受け取りに行けばいいでしょうか。
-
鍵の受け取り前に連絡は必要でしょうか。
-
インターネット回線を引き込みたいのですが、どうすればいいでしょうか?
-
エアコンを自分で設置したいのですが、大丈夫でしょうか。
-
記事一覧
-